Japanese tech companies hiring software developers.

03 Oct 2024

【JOBs Japan 個人・法人の集客パートナーの皆様へ 注力求人のご紹介】

【JOBs Japan 個人・法人のパートナーの皆様へ 注力求人のご紹介】こんにちは、JOBs Japan株式会社の村元です。

当社では9月からこちらの企業様の採用のご支援を開始し、1ヶ月間のデータを取りました。そのSummaryとなります。

・大手技術者派遣の選考にトライしたが、書類選考 or 一次面接で微経験という理由で落ちてしまった方

・経験が、【微経験、育成枠、ジュニア、第二新卒】なかなかご紹介先が無いという方

・即戦力ではなく、ポテンシャルを見て、内定を出すか判断してくれる会社

【Summary】

★書類選考通過率100%、一次面接通過率100%(JLPT N3の方含む)  →当社からはお取引1ヶ月目で、 3名の最終面接調整中、1名の内定実績が出ています。(9月30日時点)

 

★ポジションの幅広さ

技術職 ※機械設計、電気設計メインですが、生産技術、品質保証、設備保全ポジションでの募集もあります。

・他技術者派遣は「機械設計」「電気設計」「組込み」の3種類だが、それ以外、つまり、品質関連、QA、テストエンジニア、生産技術(設備保全含む)、フィ―ルドエンジニアもカバー。

★日本語レベルの許容範囲が広い

・N2の資格ありきではない。

・JLPTを持っていなくても、また、N3保持でも会話ができれば問題ない(面接同席をしましたが、日本人同様の日本語会話力を求めてはいない様子)技術人文国際ビザ保有は前提です。

 

★目標は、毎月4人の入社承諾となります。

お取引1ヶ月目は2名の見込みですので、実績を増やせるよう、もっと注力していきたいと思います。

 

★日本では微経験ですが、このような方が、最終選考まで進んでいます。即戦力としての採用は難しいが、ポテンシャルとしての人材です。ご参考に共有します。

 

①ネパール出身→大学で電気系を専攻→その後現地で事務系の業務を半年経験→その後来日して、建設関連会社で機械系の仕事をしている。バックグランドである電気系の知識をいかして、労働人口減少の状況において自動化等のDXにて人の役に経ちたいという思いで転職を検討し、選考に進んでいる。 

 

②ネパール出身→大学で電気系を専攻→その後現地でサービスエンジアとして約3年経験→その後来日してFA装置メーカーにて制御設計に従事している。ロボット制御等で自動化に貢献したく転職を検討し、選考に進んでいる。

 

③中国出身→中国の大学を卒業→2020年7月に中国の会社に入社。その後、独学で日本語を学びN1を取得。

→IBM(大連)に入社し、現地で1年半JAVA案件に従事。→2022年5月より来日し、中華系SES企業にて主にテスターとして従事。

 

If you are interested in partnerships with JOBs Japan, please kindly check this post. 

 

パートナー募集については、こちらの投稿をご覧ください。

https://www.linkedin.com/posts/kotaro-muramoto-b670a383_%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AF-im-kotaro-ceo-of-jobs-japan-inc-activity-7215958104411189248-X2m-?utm_source=share&utm_medium=member_ios

 

詳細はこちらの求人をご確認ください。

https://nihongo-engineer.com/jobs/178

#JOBsJapan #技術者派遣 #中堅企業 #製造業エンジニア #ITエンジニア